税 その他

新型コロナウィルス感染症の影響による申告・納付の期限延長について(法人)

期限延長の申請の方法 期限延長の申請は申告書の提出と同時に提出すれば良い。 国と県と市町村でそれぞれ申請しなければならない。 ということになります。 国税(法人税、地方法人税、消費税) 「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出します...
税 その他

紙の納付書を使わない法人の中間納付 国税 地方税

紙の納付書を使わずに(金融機関の窓口に行かずに)、法人の国税と地方税の中間納付を行いました。 国税の中間納付 納付情報の登録 国税の中間納付をするには、「納付情報登録依頼」を行います。 私は今回、JDLの税務システムを使用して納付情報登録依...
Excel_その他

freeeのデータをExcelでJDLのデータに変換する

会計ソフトとしてfreeeを利用している顧問先について、JDLの税務システムで確定申告を行いたいため、freeeのデータをExcelでJDLのデータ(JDLIBEX出納帳のデータ)に変換しています。 正確には、freeeのデータをいったん弥...
電子申請

e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 2023年 (CSVファイル添付方式)

「届書作成プログラム」でCSVファイルを作成し、e-Gov電子申請で申請します。 届書作成プログラム 初期設定ウィザード 届書作成プログラムを初めて使用する場合の手続きです。 「事業所整理記号」 の入力は、カタカナも含めすべて半角で行います...
電子申請

ノートパソコンでe-Govを利用しているときにマイナンバーカードを認識できない

初めてe-Govを利用するノートパソコンで、マイナンバーカードで署名をしようとしたところ、マイナンバーカードを認識できない、ということがありました。 次のようなメッセージが出ます。 ここで「OK」をクリックしても先に進みません。 正しくマイ...
電子申請

e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 2023年

今年もe-Govを利用して標準報酬月額算定基礎届を提出しました。 「申請案件一覧」に過去の申請分が表示されていない 電子申請した後は「申請案件一覧」に、 健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届(単記用)(2019年5月以降手続き)...
電子申請

e-Govを利用した労働保険の年度更新 2023年

昨年に初めてe-Govを利用して労働保険の年度更新を行いましたが、今年も同じようにやってみました。 e-Govはとても使いづらいのですが、何回か使っているうちにだんだん慣れてきたらしく、ほとんどつまづくことなく申請と納付をすることができまし...
キャッシュレス

「地方税お支払いサイト」で住民税(普通徴収)を納付

本日(6/9)、住民税の普通徴収の納付書が名古屋市から届きました。 納付書を見ると、el番号もel-QRも印刷されています。スマホから地方税お支払いサイトにアクセスして住民税を納付しました。(インターネットバンキングを利用) とても便利です...
キャッシュレス

「地方税お支払いサイト」で自動車税を納付

愛知県から自動車税の納付書が届きました。納付書にeL-QRが印刷されており、「地方税お支払サイト」での納付に対応しているようだったので、同サイトを利用して納付してみました。 納付書にはeL番号が印刷されていないので、eL-QRをスマホで読み...
電子申請

オンライン事業所年金情報サービスを利用すると社会保険料額はいつわかるか

2023年1月10日から、日本年金機構の「オンライン事業所年金情報サービス」が開始されました。 オンライン事業所年金情報サービスを開始しました これにより、社会保険料額がどれくらい早くわかるようになるかを確認しました。 社会保険料額について...