その他弥生会計の2期分の仕訳日記帳データをmergeする 法人の事業年度は4月から3月まで、7月から6月までといったように年の途中で始まり年の途中で終わりますが、法定調書を作成する際には経費の支払いを年単位で集計しなければなりません。 事業年度が4月から3月までの法人であれば、例えば2019... 2019.12.04その他
その他弥生会計でエクスポートしたCSVファイルの日付の表示について 弥生会計で仕訳日記帳をエクスポートしたときのCSVファイルの日付の表示が "H.31/01/01" と表示されているときと、 "2019/01/01" と表示されているときとがあり、 何によってそれが切り替わっているのかず... 2019.12.04その他
その他Excelのsumifs関数で#VALUE!が表示されるとき 参照元・参照先 Excelのsumifs関数で他のブックを参照している場合、いったん参照先のブック・参照元のブックを閉じて再度開いたときや、参照元のブックを閉じたまま参照先のブックで数式の編集を行おうとしたときに「#VALUE!」が表示さ... 2019.11.17その他
その他Excelのデータテーブルで「代入セルの参照が正しくありません。」というメッセージが出る場合 Excelでデータテーブルを作成しようとして、「行の代入セル」「列の代入セル」に別のワークシートのセルを指定しようとすると、「代入セルの参照が正しくありません。」 というメッセージが出て指定できません。 こういう指定をし... 2019.11.12その他
その他JDLシステムの「会社基本情報ファイル」をExcelで読み込む 作成の動機 会計事務所等で利用しているJDLの税務システム内に「Client File Manager」というシステムがあります。 「Client File Manager」では、メニューから「マスタ操作」~「汎用データ出力」を選択... 2019.10.16その他
その他Excelで医療費の集計をする 医療費控除 所得税の確定申告で医療費控除を受けるためには、「医療費控除の明細書」を記載しなければなりません。 医療費の集計をするExcelのマクロを作成しました。 結局転記は必要ですが、医療費控除の明細書の様式に合わせて、転... 2019.10.07その他
その他弥生会計のデータをExcelでJDLIBEX出納帳のデータに変換する 注意点 弥生会計からエクスポートしたデータをExcelでJDLIBEX出納帳の入力用データに書き換えて、JDLIBEX出納帳にCSV入力します。 データの書き換え自体はさほど難しくありませんが、弥生会計の勘定科目と補助科目の設定に合... 2019.09.24その他