電子申請 e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 2023年 (CSVファイル添付方式) 「届書作成プログラム」でCSVファイルを作成し、e-Gov電子申請で申請します。届書作成プログラム 初期設定ウィザード届書作成プログラムを初めて使用する場合の手続きです。「事業所整理記号」 の入力は、カタカナも含めすべて半角で行います。「事... 2023.06.29 電子申請
電子申請 ノートパソコンでe-Govを利用しているときにマイナンバーカードを認識できない 初めてe-Govを利用するノートパソコンで、マイナンバーカードで署名をしようとしたところ、マイナンバーカードを認識できない、ということがありました。次のようなメッセージが出ます。ここで「OK」をクリックしても先に進みません。正しくマイナンバ... 2023.06.26 電子申請パソコン
電子申請 e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 2023年 今年もe-Govを利用して標準報酬月額算定基礎届を提出しました。「申請案件一覧」に過去の申請分が表示されていない電子申請した後は「申請案件一覧」に、健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届(単記用)(2019年5月以降手続き)/電子... 2023.06.26 電子申請
電子申請 e-Govを利用した労働保険の年度更新 2023年 昨年に初めてe-Govを利用して労働保険の年度更新を行いましたが、今年も同じようにやってみました。e-Govはとても使いづらいのですが、何回か使っているうちにだんだん慣れてきたらしく、ほとんどつまづくことなく申請と納付をすることができました... 2023.06.14 電子申請
電子申請 オンライン事業所年金情報サービスを利用すると社会保険料額はいつわかるか 2023年1月10日から、日本年金機構の「オンライン事業所年金情報サービス」が開始されました。オンライン事業所年金情報サービスを開始しましたこれにより、社会保険料額がどれくらい早くわかるようになるかを確認しました。社会保険料額については、通... 2023.04.28 電子申請
電子申請 イメージデータで送信可能な手続について(e-Tax) 税理士や税理士法人は、毎年1月に所轄の税務署に対して、 税理士等事務員名簿 税理士等関与納税者名簿を提出しております。12月中に複写式の手書きの用紙が送られてきます。最初のころは手書きで作成していたのですが、税理士等事務員名簿等は、用紙の規... 2022.12.26 電子申請
電子申請 法人の電子証明書の発行申請(電子申請) 法務省のページ → インターネットバンキングが利用できる預金口座 電子申請を行うための電子証明書としてマイナンバーカード 商業登記電子認証ソフト 申請用総合ソフトを使用して法人の電子証明書の発行申請を行います。利用できる金融機関一覧 → ... 2022.12.21 電子申請
電子申請 e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 e-Govを利用して標準報酬月額算定基礎届を提出しました。7/5現在「審査中」のままなので、後で何か訂正しなければならない事項があるかも知れません。算定基礎届の入力画面を検索するe-Govの手続検索の画面で「手続名称」に「算定基礎届」と入力... 2022.07.05 電子申請
電子申請 e-Govを利用した労働保険の年度更新 複写式の申告書に記入するのが面倒なので、労働保険の年度更新をe-Govを利用して行なってみました。年度更新の入力画面を検索する年度更新の申告書の名称 → 「労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書」e-Govでの様式の名称 → 「労働保険概... 2022.06.11 電子申請
電子申請 e-Govの利用について 合同会社の設立に伴って、社会保険関連の各種届出をe-Govを使って行いました。これからe-Govを使用しようとされる方の参考になればと思い、 自分が電子申請をした際にうまくいかなかったこと こうすれば良かったのではと思っていることを書きたい... 2021.11.19 電子申請