Excel_データ入力Excelでfreee会計の支出データを作成する Excelでfreee会計の支出データを作成する顧問先が会計ソフトとしてfreee会計を使用することになりました。これまで扱ってきたJDLIBEX出納帳弥生会計に続いて3つ目の会計ソフトを扱うことになります。ブラウザ上で動作するfreee会...2022.10.01Excel_データ入力
Excel_その他電子帳簿保存法 電子取引の索引簿 Excelのマクロで作成 「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律施行規則」の第4条第1項によれば、電子取引を行った場合には当該電子取引の取引情報に係る電磁的記録を保存しなければなりませんが、その際、同施行規則第2条第6項第6号の...2022.07.25Excel_その他電子帳簿保存法
電子申請e-Govを利用した標準報酬月額算定基礎届 e-Govを利用して標準報酬月額算定基礎届を提出しました。7/5現在「審査中」のままなので、後で何か訂正しなければならない事項があるかも知れません。算定基礎届の入力画面を検索するe-Govの手続検索の画面で「手続名称」に「算定基礎届」と入力...2022.07.05電子申請
電子申請e-Govを利用した労働保険の年度更新 複写式の申告書に記入するのが面倒なので、労働保険の年度更新をe-Govを利用して行なってみました。年度更新の入力画面を検索する年度更新の申告書の名称 → 「労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書」e-Govでの様式の名称 → 「労働保険概...2022.06.11電子申請
Excel_データ入力VBAでu-regiのデータから弥生会計の入力用データを作成する 以前に作成したことのあるVBAのプログラムの見直しをしてみました。→ u_regi.xlsm借方:仮払金 貸方:売上高(税率10%)借方:仮払金 貸方:売上高(税率8%)でいったん売上高を計上しておき、顧客の支払い方法(入金方法)ごとに借方...2022.02.09Excel_データ入力
Pythonタイトル行だけ項目数が1つ少ないu-regiのcsvファイルをpandasで読み込む u-regiには「レジクローズ情報」という名前のcsvファイルが用意されており、日別の消費税の税率ごとの売上高や入金方法が記載されているため、これをPythonで処理して弥生会計の入力用データを作成することにしました。「Regi_Close...2022.02.08Python
Excel_シミュレーション事業復活支援金の給付額の計算 事業復活支援金2022/1/18に事業復活支援金の詳細が公表されました。→ 事業復活支援金 経済産業省Excelで給付額の計算をしてみました。(売上金額はrand関数で入れているので全くの適当です。)見本のファイル → jigyo_fukk...2022.01.23Excel_シミュレーション
電子申請e-Govの利用について 合同会社の設立に伴って、社会保険関連の各種届出をe-Govを使って行いました。これからe-Govを使用しようとされる方の参考になればと思い、自分が電子申請をした際にうまくいかなかったことこうすれば良かったのではと思っていることを書きたいと思...2021.11.19電子申請
パソコンUbuntu20.04にwordpressのローカル環境を作成 All-in-One WP Migrationを使用 vccwで不具合がありましたブログはwordpressで作成しており、バックアップはvccwとwordmoveで行なっていました。またバックアップ以外にも、ブログに大きな変更を加える際にはその変更前の状態を記録として保存していました。ところ...2021.11.19パソコン
パソコンUbuntu(またはWindows10)からWindows10へのリモート接続 リモート接続を調べ始めたきっかけJDLの「JDLPvCLOUD150」というサーバ機の税務システムを利用していましたが、5年間の保守契約期間が終了するタイミングで「JDLIBEXクラウド組曲Major」に切り替える事にしました。しかし実際に...2021.10.28パソコン