税 その他

税 その他

新型コロナウィルス感染症の影響による申告・納付の期限延長について(法人)

期限延長の申請の方法 期限延長の申請は申告書の提出と同時に提出すれば良い。 国と県と市町村でそれぞれ申請しなければならない。 ということになります。 国税(法人税、地方法人税、消費税) 「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出します...
税 その他

紙の納付書を使わない法人の中間納付 国税 地方税

紙の納付書を使わずに(金融機関の窓口に行かずに)、法人の国税と地方税の中間納付を行いました。 国税の中間納付 納付情報の登録 国税の中間納付をするには、「納付情報登録依頼」を行います。 私は今回、JDLの税務システムを使用して納付情報登録依...
税 その他

合同会社の設立と設立後の手続き

税理士が主宰する会計法人として合同会社を設立しました。 短期間のうちに多くの事を行いましたので、忘れないうちに手順を記録しておきたいと思います。 会社の登記 会社の登記を行うにあたって、定款を紙でなく電子定款で作成すれば印紙代40,000円...
税 その他

固定資産税・都市計画税の減免

減免の措置 中小企業庁のホームページに記載があります。 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して固定資産税・都市計画税の減免を行います 減免率は以下の通りです。 減免を受けるためには各市町村が定...
税 その他

国民健康保険税の減免

国民健康保険税を納付しておられる方は、令和2年度の国民健康保険税の納税通知書を見て、減免を受けることができるかどうかを確認することをお勧めします。 所得税が0円、住民税が均等割だけという状況であっても、国民健康保険税は所得割が課税されている...
税 その他

令和2年の年末調整

令和2年の年末調整は令和1年と比べて変更点が多いようなので今の内から少しずつ確認していきたいと思います。 申告書の変更について 令和元年分年末調整のしかた によれば、令和元年分(前回分)の年末調整で使用した申告書は基本的には以下の3つでした...
税 その他

地方税のダイレクト納付を行なってみました

今回、3月末決算の法人顧問先の確定申告に伴う法人市民税・法人県民税の納付について、地方税のダイレクト納付を行ってみました。 eLTAX 共通納税 手順としては、 PCdesk(DL版)で納付情報の発行依頼を行い 納付情報を受け取り その納付...
税 その他

新型コロナウイルス感染症対策関連

新型コロナウイルス感染症対策関連の情報のリンク先です。 総務省 → 総務省 特別定額給付金 給付対象者1人につき10万円の給付 経済産業省 → 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 → 経済産業省 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける...
税 その他

税と社会保険に関する知識

給与所得者も、税と社会保険についての知識を身に付けておいた方が良いと思います。 今の日本の制度では、給与所得者は税と社会保険についての知識を身に付ける機会がほとんど無くなってしまうと思います。 所得税も住民税も社会保険料も全部給与から天引き...
税 その他

確定申告書(所得税)を自分自身で作成できるか

納税者を次の3つに区分して考えます。 個人事業者(事業所得・不動産所得がある人) 給与所得者(=サラリーマン) 年金受給者 個人事業者 個人事業者が確定申告をするためにはその前段階として複式簿記で帳簿を作成していなければなりません(青色申告...