パスのコピーが便利

よく使用するWindowsの機能でパスのコピーがあります。

エクスプローラーでファイル名を「Shift + 右クリック」すると表示されるメニューの中に「パスのコピー」というものがあり、「パスのコピー」を実行するとそのファイルへのフルパスをクリップボードにコピーしてくれます。

ソフトウェアを使用していて、ファイルをインポート・エクスポートしたり名前を付けて保存したりするときには、多くの場合ファイルの場所と名前を指定するためのダイアログボックスが表示され、それを目的の場所まで辿って行って名前を入力する、という手順になっています。

前回作業した時に指定した場所があらかじめ表示されることが多いため、その場所から今作業している場所まで辿っていくのが面倒で仕方ありませんでした。

そこで、ファイル名を入力する場所に先程の「パスのコピー」を実行してコピーしたものを直接入力してみると、それだけで直接ファイルの場所と名前を指定できることがわかりました。

ただし、「パスのコピー」でコピーされた文字列の前後には「”」が付いているので、それは手作業で削除しなければなりません。

あらかじめ表示された場所がどこであれ、今作業している場所を別ウィンドウでエクスプローラーで表示しておけばファイルの場所と名前の指定が簡単にできるので作業が楽になります。

また、ファイル名を入力する場所に(最後の)ファイル名まで入力せず、フォルダ名までを入力するとそのフォルダまで移動してくれます。

(ソフトウェアによってはうまくいかない場合もあるようです。)

タイトルとURLをコピーしました