iDeCoを始めた場合に後で変更できること

最初に、後で変更ができないこととして、

iDeCoは、老後の資産形成を目的とした年金制度であるからこそ、税制の優遇が行われることになっています。このため原則60歳になるまで資産を引き出すことはできませんので、ご注意ください。(iDeCo公式サイト 「留意事項」)

ということがあります。

60歳になるまでは、掛金の積立を停止することはできますが、資産の引き出しはできない、ということになります。

以下、手続きについては iDeCo公式サイト 「規約・届出書式」を参照してください。

掛金額の変更

iDeCoの掛金額は、月々5,000円から始められ、掛金額を1,000円単位で自由に設定できます。

掛金額は、年1回変更できます。

 「掛金額を変更されるとき」に該当 → 「加入者掛金額変更届(第2号被保険者用)」を提出

 「第1号被保険者用」「第3号被保険者用」もそれぞれ様式があります。

掛金の積立の停止・再開

掛金の積立を停止するときは、「加入者」という立場から「運用指図者」という立場に変更になります。

 「加入者の資格を喪失されたとき」に該当 → 「加入者資格喪失届」を提出

掛金の積立を再開するときは、再度加入の申出が必要です。

 「個人型確定拠出年金に加入されるとき」に該当 → 「個人型年金加入申出書」「預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」を提出

運営管理機関(金融機関)の変更

 「運営管理機関を変更されるとき」に該当 → 「加入者等運営管理機関変更届」を提出

運用商品の見直し

運用商品の見直しは、いつでもできます。

運用商品の見直しには、「配分変更」と「スイッチング」の2種類があります。

その取り扱いは、それぞれの運営管理機関(金融機関)によって異なるものと考えられます。

タイトルとURLをコピーしました